fc2ブログ

奥会津へ来らんしゃい

奥会津を走る只見線をメインにローカルな鉄道風景をアップしていきます。 鉄関係旧書庫と地酒・温泉他諸々はhttp://blogs.yahoo.co.jp/kashaneko252 をご覧ください。

新しい年に向けて

2010年も残すところあと僅か。
今年は国鉄型気動車の引退が進み、国鉄の面影が徐々に薄くなった感じがする。
非電化の車両の交代が進み、被写体の減少が寂しさを感じさせる。

来年は明るい話題でC6120が復活する。晴れ姿は是非見たい。
DL、国鉄型気動車の減少の一方で、SLの人気振りは来年も続くだろう。

来年も良い年であることを祈念して・・・

北の方は荒天豪雪の年越しになりそうでちょっと心配。
今回のカットの只見線は止まったままですし・・・

101229-003aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/31(金) 16:37:26|
  2. 只見線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

モボ105

モボ101系とモボ511・521・531は併結すると車体の違いが良く判る。
モボ101は側面窓が小さく、緑とグレーの塗り分けラインも若干高い。
正面は丸っこく、郊外電車のイメージが強い。
こんな古豪にも紫塗装の波が押し寄せるのであろうか。
専用軌道で見るとZパンタが普通のパンタなら完全な郊外電車のイメージだ。


101201-004aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/30(木) 20:00:10|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

真っ赤なモミジに見守られ

12月最初の週末、観光客はひっきりなしにやってくる。
嵐電も増結と臨時輸送で観光客をさばいていた。
そんな嵐山の駅にはモミジが夕日を浴びて真っ赤だった。
嵐山は山の陰に入りやすく、15時には最期の残照だった。
山に日が沈む最期の光は赤くなっていた。

101201-003aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/29(水) 20:00:00|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モボ101健在

2連の先頭に立つモボ101型102。
パタパタ式の方向板を付けた姿がレトロでいい。
ツリカケサウンドを響かせて坂を登る。
今のところ、ラッシュおよび観光シーズンの予備的車両だが、今すぐ置き換えの話は聞かない。
暫くは安泰なのだろうか。
ただ、嵐電のカラーを紫にするのが進行中。やがてはモボ101も紫になるのだろうか。

101201-002aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/28(火) 20:00:09|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2連運転

嵐電の2連運転は、朝のラッシュ時と観光シーズンの休日昼間に見ることできる。
今回初めて2連運転の姿を見ることができた。
普段は車庫に寝る旧型の100系や住友KS46L台車を履いた車両も活躍する。
さすがにモボ501は2両共車庫でお休みだった。
路面区間を2連で走る姿は迫力がある。
車内は嵐山に向かう観光客を大勢乗せて・・・

101201-001aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/27(月) 20:00:06|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

EF66100番台

ブルー一色のEF660番代に比べれば、100番代は白の色のおかげで存在感がある。
JR設立の時期に登場した100番代は登場時から花形だった。
0番台が登場当時の輸送状況下で持てる力を持て余し気味だったのに比べ、登場時から能力をフルに駆使して高速コンテナを東奔西走している。
後継機は次々登場しているが、まだまだ主力機として活躍が期待できる。

101102-012aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/26(日) 20:00:32|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホワイトクリスマス

一面に雪のホワイトクリスマス。
只見線でクリスマスにここまで積雪あるのは最近少なくなった。
最近は小雪が普通で、地肌が見えることも多い。
雪の只見線は凛々しい美しさを感じる。
聖なるクリスマス、会津路はどんな光景だろうか?

101103-009aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/25(土) 20:00:44|
  2. 只見線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

クリスマストレイン

磐越西線のクリスマス運行、ここ暫く行けて無い。
このカットが今のところ最新。
門デフ+スノープローの出で立ちがカッコ良かった。

今年は切り取りデフブームだったが、C57180は門デフ付けて無かったかな?
このような精悍な姿再び見せて欲しい。
特にスノープロー付きはめったに無いので、また見るのが楽しみだ。

Mery Xmas!

101103-008aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/24(金) 20:00:38|
  2. SL
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初期型ロクロク

EF66の初期型。更新されたカマもそろそろ引退の足音が・・・
歯が欠ける様に次々と引退している。
走っているのが当たり前の光景もだいぶ変わったようだ。
青一色のサイドがイマイチ存在感を顕わにしない。
明石海峡を背にする姿もいつまで見ること出来るか?
思い出になる前に撮っておきたい。

101102-011aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/23(木) 20:00:36|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

嵐電モボ621

嵐電の主力モボ621系。
吊り掛けの走行機器を流用して近代的な車体にした車両。
オリジナルのイコライザー台車がレトロでいい感じ。
古い足回りだが、乗り心地はさほど悪くない。今の使い方に合っている感じだ。
これら嵐電の車両を製造していたのが、阪神電鉄子会社だった武庫川車両。
ここが今では廃業したので今後はどこで製造するのか?
今後に期待をしたい。

101102-010aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/22(水) 20:00:58|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

江の電との離合

江ノ電カラーとの離合、嵐電標準色と似た色合いで違和感ガ無い。
江の電色は嵐電色よりも緑の色合いが明るく、ベージュとクリームの色合いも違って興味深い。
江ノ電カラーの方が軽快感感じるのは個人的な思いだろうか?
嵐電をこういう環境で見ると、路面電車以上、郊外電車以下の感じが良く判る。

101102-009aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/21(火) 20:00:24|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

京紫の電車

京紫の電車、嵐電の新しい塗装だ。
紫自体は落ち着いた古都らしいカラーではあるが・・・
単色塗りとなるとちょっと違和感も感じる。
もうちょっと塗り分けを施すとか方法があったのでは?
ともかく、この電車の色が普段のものになるにはちょっと時間が必要か?

101102-008aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/20(月) 20:00:52|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クリスマスツリーの麓を抜けて

この臨時列車が来る前日は全く雪が無かった。
一晩明けたら見事な白銀の世界。
乗客の方もこんな素晴しい光景を車窓に楽しんでいるのだろう。
この時以来、この団体車両は只見線に入っていないはず。
再び見てみたいものだ。

101103-007bbb.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/19(日) 20:00:38|
  2. 只見線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

白銀の季節

この時期になれば奥会津は白銀の世界になっていることだろう。
寂しい枯れ木の風景も雪が積もれば違った光景に。
この時は先日まで雪の無い光景だったが、一晩明けたら白銀の世界だった。
降り始めの白銀が目にしみた。

101103-006bbb.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/18(土) 20:00:18|
  2. 只見線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

落葉のクレッシェンド

木枯らしが葉を散らして行く。
そんな光景を見て、昔聴いた曲を思い出した。
列車が来る瞬間に風が止まらないか・・・
はらはらしながら列車を待つ。
暫しして列車がやって来た。
首尾良く風で落ち葉も残ってくれた。
一歩間違えると撮影素子のゴミと勘違いされそうかも・・・

101103-005bbb.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/17(金) 20:00:48|
  2. その他非電化路線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山影の中を・・・

手前の線路は山影に入ってしまう。
春ならバッチリな光線で撮れたのだが・・・
日陰だが辛うじて列車の存在は残った。
何となく只見線の見返りの淵を思い起こさせる光景だった。
笠置山の光景もなかなか良い物だ。

101103-004bbb.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/16(木) 20:00:41|
  2. その他非電化路線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

笠置山の光景

季節による光線の違いがはっきりと判る笠置山だった。
春の新緑時期は日が長く、山影に入らないが、この時期は山影が迫っていた。
水流を誇る木津川もかなり水量が少ないようだ。
黄葉と言うよりは枯葉色ではあるが、秋の色合いは撮れたか。
こんな色合いと光線ではステンレスカーは目立たない。
もうちょい存在感あれば・・・と思うのだった。

101103-003bbb.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/15(水) 20:00:08|
  2. その他非電化路線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鴫野駅を行く

おおさか東線~城東貨物線に行くには学研都市線の放出~鴫野間を通る。
カーブの急な鴫野駅を貨物が通過する姿はなかなか楽しい。
この日は北陸方面のダイヤが乱れた為か、予想しなかった時間にDD51が単機でやって来た。
このカマも元東新潟の759。
これも磐越線で馴染みのカマだ。
懐かしい思い出が頭をよぎった。


101103-002bbb.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/14(火) 20:00:45|
  2. DMLの響き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おおさか東線での再会

DD51757と言えば、東新潟からの転属組だ。
雪国新潟からはるばる大阪へと流れてきた。
このカマは昔、磐越西線で貨物や50系客車牽引シーンをみていたはずだ。
そんなカマが大阪の近郊の貨物で頑張っている。
有名な赤川鉄橋も通る。
そんなカマを初めておおさか東線で撮影した。
全線高架で撮りずらい路線だ。

こんなおおさか東線だが、近い将来変化がありそう。
と言うのも関西線の平野辺りが貨客分離が完成し、逆線走行は無くなった。
続いて百済貨物の電化も。
どうやらすでに桃太郎が入線したらしい。
某雑誌で煽られる前に撮っておかなければ・・・

追記
先週の金曜日に白昼桃太郎の入線試験がなされたようです。
置き換えまであと3ヶ月ちょっとか?いよいよ置き換えが迫ってきました。

そして赤川鉄橋、現在歩道の整備が進行中です。
ガタガタだった板も取り替えられ、ガタガタも少なくなりました。
さらには平滑になった板の上に縞鋼鈑を敷く作業も。
赤川側はかなり進行中で、いずれ全線に渡って鉄板が敷かれそうです。
昔のスリルも過去のものへ・・・
それにしても後数年で消えると思われる仮橋をここまでするのか?
税金の無駄遣い?それとも人道橋の恒久化?
謎が深まります。

101103-001bbb.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/13(月) 20:00:19|
  2. DMLの響き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

茶色い機関車

唯一の茶色いカラーのデキ505。
この機関車は純然たるイベント用で無いので、定期貨物の運用に良く入る。
青色の標準色が軽快感感じるが、この茶色は重厚感がある。
釣り掛けサウンドに、短軸ヲキのジョイント音。音も楽しい貨物である。


101102-027aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/12(日) 20:00:04|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

茜色の貨物列車

茜色に染まった貨物列車。
秩父鉄道の貨物列車は今も健在だ。
1000tクラスの貨物を小型なデキ1両で運転すること、短軸なヲキを運用するなど秩父の貨物は魅力的だ。
夕日に茜色に染まったデキだが、これは茶色のカマ。
こう見ると、全然判らない。
秩父の山に向かって走るデキ。
心地いい釣り掛けモーターを響かせて・・・

101102-026aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/11(土) 20:00:56|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

錦秋の山をバックに

秩父鉄道旧標準色。この色は1000系が登場した時は既に無かった。
その為、1000系は初めてのカラー。
1000系の祖先に当たる旧800系(国鉄63系→小田急1800系)で塗られたカラーだが、1000系もなかなか似合う。
このカラーは国鉄時代のカラーみたいに、自然の風景との調和が良く、かつ風景に溶け込まない。
取っていて安心するカラーと言えようか。
錦秋の長瀞鉄橋を渡る1000系は活き活きとして見えた。

101102-025aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/10(金) 20:00:02|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

旧標準色

国鉄~JR東日本から譲渡を受けた1000系、登場時はこの色だった。
今となっては懐かしいカラー。
秩父鉄道の撮影を本格的に始めたのはこのカラーだった頃。
親しみのある色だ。
わずかに落葉せずに残った黄葉を絡めて撮った。
ここ安谷川鉄橋、緑色に塗り変わってからは初めての撮影となった。
そして撮影する場所の橋も遊歩道となっていた。

時代の流れは徐々に進んでいる。

101102-024aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/09(木) 20:00:15|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

続いて関西線色

日は沈んでしまったが、続いて関西線色の1000系がやって来た。
僅かにサイドを輝かせてやって来た。
露出も無いので流し撮りで。
凛とした空気の中、歯切れのいいMT46モーターのサウンドを奏でていた。
昔懐かしいモーター音。
引退が近いのであろうが、この姿はしばらく見ていたい。
ご当地の関西線でも黄色帯の警戒色は過去のものであるから懐かしさ感じる。

101102-023aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/08(水) 20:00:33|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最期の活躍

夕日浴びて最後の活躍をするカナリア色の秩父鉄道1000系。
スカイブルーの編成が全般検査した代わりにこの編成が引退することになった。
1000系はリバイバルカラーである、無いの関係は引退には影響して無いようだ。
検査期限来たものから順に役目を終える。
この記事アップしている頃には役目を終え、広瀬の工場に取り込まれていることだろう。

101102-022aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/07(火) 20:00:34|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

茜色に染まる

夕日を浴びて茜色に光った秩父鉄道1000系。
本来のカラーはリバイバルのスカイブルーだが、元の色がわからない位に輝く。
1000系も徐々に置き換えが進み、最後の活躍となっている。
東急からの譲渡が遅れたため、この編成は全般検査受けたので生き延びた。
当初の予定では引退するはずだったが・・・
最期まで頑張ってもらいたい。

101102-021aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/06(月) 20:00:45|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

残り柿を求めて

この柿の木はSLの時にも撮った場所だ。
木は違うが、柿の実はそのまま残っていた。
収穫されない柿の実をたわわに実らせた木、寂しさを感じる。
この日はきた風が寒かった。
畑仕事を小休止したおばあちゃんが、『寒いね~』と言っていた。
この辺りも銀世界になるのも後僅かか?

101102-036aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/05(日) 20:00:57|
  2. 只見線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

残り黄葉

鉄の殆どいない撮影なら、メジャーポイントもお手軽に撮れる。
しかしながら、第3鉄橋や第1鉄橋は食指が向かなかった。
既に木々には葉が無く、枯れ木の様相だったので・・・
そんな中で最期の秋を探して撮影した。
このアーチ橋の所は辛うじて葉が残っていた。
ここなら秋らしいなるカットが得られると思い・・・
落ち葉洗浄臨の運転最初の頃ならもう少し錦秋の光景撮れたか?

101102-035aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/04(土) 20:00:14|
  2. 只見線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

静かな夏井川橋梁

前日は磐越東線の夏井川渓谷で撮影、翌日は只見線の夏井川へ。
ホント静かな光景だった。
撮影者は他に誰もいない。
静かな只見線をゆっくりと落ち葉掃き列車がやって来た。
ここは杉林がバックなので葉の落ちた広葉樹ほど寂しさは無い。
まぁ、冷たい雨が降る光景が寒々しさ感じさせるが・・・

101102-034aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/03(金) 20:00:33|
  2. 只見線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

残り銀杏の木の下を

磐越東線を走った落ち葉洗浄臨のDE101124は翌日は只見線に。
先日夕方に磐越東線を走ってから郡山入りした同機は夜間にはるばる只見まで。
翌日は只見線のレール洗浄だ。
すっかり木々の葉が落ちて冬の装いになった中、最期に残った銀杏が美しかった。
天気が悪くても結構鮮やかで明るい感じであった。
SL運行から3週間後の再訪問、すっかり光景が変わっていた。
撮影者も殆どいない普段着の只見線の雰囲気であった。

101102-033aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/02(木) 20:00:50|
  2. 只見線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

kashaneko252

Author:kashaneko252
只見線、非電化、SL好きのページです。
ついでにお酒、食べ歩き、温泉も同じく大好きです!鉄分以外は
http://blogs.yahoo.co.jp/kashaneko252/
で掲載中!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター


無料カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する