チン電の沿線にある公園。桜の花が咲いて見頃となった。
そんな時期に訪れて撮ったワンカット。
メインのカットはレトロなモ161電車であったが、普通の電車でも狙ってみた。
明るいブルーの色合いがやや深めのトーンの中で浮き上がる。
今年もここは桜が見事になるだろう。

にほんブログ村
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/24(日) 20:00:44|
- 阪堺電車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨の降る梅雨時らしいカットと言えば、傘の花か。
傘の花とチン電を撮るならここと思い、天王寺駅前を出た横断歩道で張ってみた。
午前中は雨が降らずに一旦撤収。昼食後に再訪した。
ちょっと雨降り過ぎで待つのが大変だったが、短時間で狙ってみた。
しかし意外とシャッターチャンスになることが無かった。
横断歩道赤のタイミングでチン電が駅からそのまま通り抜けることも多い。
旨くこの位置で止まる電車も数本に1本位か。
意外と歩留まりが悪い撮影だった。

にほんブログ村
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/07/11(水) 20:00:43|
- 阪堺電車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりのチン電を軽く天王寺駅前で狙ってみた。
ちょうどやって来たのは地元の岡崎屋質店の広告電車。
岡崎や広告電車は比較的多いが、こうやって並ぶ姿を撮るのは珍しい。
すっかり綺麗になった軌道敷も印象的なカットになった。
軌道の移設工事は終わったが、残りの道路工事も終わると、どんな姿に変わるだろうか?

にほんブログ村
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/07/10(火) 20:00:22|
- 阪堺電車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
帝塚山音楽祭が開催されたこの日、辺りは多くの人で賑わった。
天王寺からくる電車は続々とお客さんが降りてくる。
乗車するお客さんもまたいつもより多い。
活気ある路面電車の光景、いいものだ・・・

にほんブログ村
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/10(日) 20:00:29|
- 阪堺電車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日の北天下茶屋はちょっと閑散とした感じ。思うカットがなかなか撮れない。
名物のにゃんこもさっさと他所へ行ってしまい、狙いが無かった。
とりあえず電車が到着する前に踏み切りわたる自転車を絡めてみた。
このタイミングで学生さんがいたらもっといい感じだったけど…

にほんブログ村
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/09(土) 20:00:51|
- 阪堺電車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0